検査
検査実施要綱
検査実施要綱
検査指導の流れ、フローチャートデータです。
現場管理表
現場作業員が所持する現場管理票データです。
品質検査業務
検査の流れ
目視検査
機械、原材料、施工担当者
厚み確認ピンの植込み
コマ埋め、層間塞ぎ
厚み測定
記録用紙に正確に記入する
比重測定
切取りサンプル作成
切取りサンプルの絶乾
切取りサンプルの重量測定
合否判定
目視検査、厚み測定、比重測定のすべてを満たしていれば合格と判定
満たしていない場合は補正を指示
成績書・記録表の発行
1.目視検査
・吹付け機械(解繊機・ポンプ・ブロアー・スラリータンク)の確認
・ロックウール工業会認定吹付けロックウール被覆耐火構造施工管理担当者証の所持
・ロックウールとセメントの配合比の確認
・厚さ確認ピンの適正使用確認(本数・位置・ピンの状態等)
・コマ埋め・層間塞ぎの確認
2.厚み測定検査






指定厚み測定器


3.かさ比重測定
1. サンプルの切取り





指定切取り器


2. 切り取りサンプルの絶乾
乾燥前に切取りサンプルの重量を測定



3. 切り取りサンプルの乾燥



4. 絶乾後、切取りサンプルの重量測定


5. かさ比重測定の計算
切取りサンプルを乾燥機(そう内の温度を100~110℃に保つ)等で恒量になるまで乾燥の上、重量を測定し、次式によってかさ比重(絶乾)を算出する。

4.合否判定
・1~3の測定結果を元に、各基準を満たしていれば合格と判定。
・基準を満たさない場合は、補正を指示し、再検査をする。
・上記結果を元に、成績書、記録表を発行する。
5.標準価格表
基本作業費用+出張費用が目安となります。
高層(12階以上)及び10,000㎡を超える大型現場は別料金となる場合がございます。
作業名 | 具体的な作業内容 | 価格 |
---|---|---|
基本作業 (2時間以内) |
目視検査、厚み測定10ヶ所、かさ比重検査5ヶ所、記録表作成発行 | 1式 50,000円 |
オプション作業 | ||
追加厚み測定 | 追加厚み測定10ヶ所につき | 5,000円~ |
追加比重測定 | 追加比重測定1ヶ所につき | 5,000円~ |
延長時間料金 | 延長時間料金 1名0.5時間につき | お問い合わせください |
メールサービス | 状況をデジカメにてメールサービス | お問い合わせください |
施工指導 | 施工・品質の向上指導 | お問い合わせください |
成績書 | 成績書発行事務手数料1通につき | 3,000円~ |
出張費用 | ||
A 地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉県の都市部 (東京駅起算30km圏内) | 5,000円~ |
B 地域 | 上記以遠より栃木、茨木、群馬、山梨、静岡県内 (東京駅起算100km圏内) | 15,000円~ |
C 地域 | 上記以遠の地域 | 交通費の他に宿泊費等の 実費もかかります |
計算例
現場住所が宇都宮市、施工規模2,000㎡、基本作業の他、追加厚み測定10ヶ所、追加比重測定5ヶ所の場合
内容 | 単価 | 個数 | 金額 |
---|---|---|---|
基本作業 | 50,000円 | 1 | 50,000円 |
追加厚み測定 | 5,000円 | 1 | 5,000円 |
追加比重測定 | 5,000円 | 5 | 25,000円 |
出張費用 | B 地域 | 15,000円 | |
検査費用合計 | 95,000円 |
※基本的に検査は施工中の現場とします。
※合否判定に関し成績書、記録表を発行するまでとし、結果後の係争等に係る事項には関知致しません。